1. 女性にも人気のモバイルバッテリーとは?

モバイルバッテリーは外出先でスマホを充電したり、災害時の備えとして用意していたりするためにも、とても役立つツールです。
今や通販サイトや店舗など、たくさんの商品が出ていますが、黒やグレーを基調としたシンプルなモバイルバッテリーが多いです。その中から自分にとって使いやすく、女性が持っていてもかわいいものを選びたいものです。
それぞれの商品によって特性が違うので、特徴を把握した上で選ぶことが大事です。
持ち運びのしやすさを一番にするのか、それとも、デザインがかわいいことを重視するのかなど、自分の好みをふまえて各製品の特長をしっかり見極めることで、より良いチョイスができるでしょう。
2. モバイルバッテリーの選び方
それぞれのメーカーやモデルで、売りとなる点が異なります。コンパクトで持ち運びしやすい、大容量であること、デザインがいいなど、それぞれの特徴があるので、実際に選ぶ際の要素をチェックしてみましょう。
2-1. 小型バッテリー 3000mAh以下
特に外出先に持ち出すためにモバイルバッテリーが必要という場合は、コンパクトなタイプの方が便利です。
中にはUSBメモリーや口紅くらいのサイズのものまであって、かさばらず重量もないので普段使いにはぴったりです。
また、容量が小さい分安いという点でもメリットがあります。ただし、小型の製品となると容量に制限があるという点を考えないといけません。
だいたい3000mAhくらいになることが多いです。
小さい分デザイン的にかわいいものを見つけやすいというのもメリットです。
コンパクトサイズだと、持ち運びを重視することを意識して開発しているため、デザイン性を重視した製品が多くなるからです。
2−2.大容量バッテリー10000mAh以上
スマホを複数台使っている、タブレットも持ち運ぶ必要があるという場合は、10000mAh以上の大容量バッテリーが欲しいところです。
また、災害用としても使いたいというケースでも、やはり大容量のものが良いでしょう。このタイプの製品を選ぶ際には、容量に比例して金額も高くなる傾向がありますので、安いものを探す手間が必要となります。
また、大容量のものはスペックや使いやすさを重視することが多いので、シンプルなデザインの製品の割合が高いです。
かわいいものが欲しいという人が、好みのデザインを見つけるためにもちょっと努力しないといけないことがあります。
2−3.ケーブルの形状があってるか?
基本的に多くのモバイルバッテリーは、USBに接続する形式となっています。
しかし、中にはUSBの中でも、Type-Cのみが使える製品も。
また、iPhone向けにライトニングの形状になっていて、そのまま直接端末に着けて充電するタイプも販売されています。
さらには、ケーブルをつながずにスマホを置くだけで充電できる非接触型の商品も出ています。
自分が持っている端末のケーブルや充電方式に合うものを選ぶ必要があります。
type-cケーブルのモバイルバッテリー
3. かわいい小型モバイルバッテリー5選
「エレコム ホワイトフェイス しろちゃん」
キャラクター好きの人におすすめしたい、かわいい製品です。
ICが内蔵されていて、充電する端末を見分けて最も適した電圧で充電することができます。
手にすっぽり収まるコンパクトなサイズなので、どこにでも持ち運べるのがメリットです。
「iWALK ライトニング向け超小型モバイルバッテリー」
パステルカラーで色合いがかわいい製品。形も丸みが合って柔らかいのでおしゃれに使えるのがうれしいところです。
ライトニング形状となっていて、iPhoneやiPadに直接接続して充電するタイプです。幅はスマホよりもちょっと広い程度となっていてかなりコンパクトなのに、携帯するのも楽です。
「Luxtude 軽量薄型モバイルバッテリー」
いくつかのカラーバリエーションがありますが、ローズゴールドは女子向けのかわいい色合い。
ライトニングケーブルが標準装備として付いているので、基本的にはiPhone向けの商品です。カードタイプで薄いのが特徴で、バッグから取り出すのも楽にできます。
「フルーバ furu-ba」
フルーツデザインのバッテリー。オレンジを始めとしていくつものフルーツのデザインがあり、どれもポップでかわいいのがおすすめポイントです。
フォルム自体もフルーツに寄せていて丸みのある感じがリアル。過放電対策などの機能も付いていて、機能的にも優れています。
「BONAI 超軽量 モバイルバッテリー」
ローズゴールドやミントブルーなどのかわいい色の、スティックサイズの製品です。リーズナブルですし、コンパクトなところもおすすめ。
ライトニング入力ポートも付いているので、apple製品しか使わないという人でも使いやすいのが特徴です。
4. かわいい大容量モバイルバッテリー5選
「KYOKA 大容量 モバイルバッテリー」
カード型のデザインで、カラーにこだわっている商品です。
ゴールド、ローズゴールド、ブルーなどのバリエーションがあって、どれもかわいい作りとなっています。
大容量ですが、薄くて手のひらに収まるサイズなのもメリットの1つ。重さも170gと邪魔になることもありません。
ライトも付いているので災害用の備えとして持っておくのにもおすすめです。
バッテリー残量がLEDで確認できますので、あらかじめ充電しておくべきかどうかも分かって便利。
「cheero Power Plus 10050mAhh DANBOARD」
人気キャラのダンボーのデザインをコンセプトとした製品。
色合いも桜色となっていて、かわいさが引き立ちます。
USBポートが2つ出力用に設けられていますので、2台同時に充電できるというのがうれしいところです。
AutoICという、端末を見分けて最適な電圧を判断する機能もあり、安全に充電できるのもポイント。
大容量ではありますが、コンパクトで手のひらに収まるほどです。軽量設計となっているので、普段持ち運ぶのにも邪魔になることがありません。
「Anker PowerCore 10000」
累計販売台数でランキング上位入りする人気商品。安定した品質と大容量が売りとなっています。
形はオーソドックスですがレッドやホワイト、ブルーなどのカラーバリエーションがあり、どれもかわいいトーンです。
このクラスではかなり軽量となっていて180gしかありません。容量の割に安いので、コストパフォーマンスにも優れています。
安心できる品質で値段的にも無理がないものということであれば、おすすめできる優れた商品です。
「TSUNEO モバイルバッテリー」
ローズゴールドの塗装とブラックパーツのコントラストが魅力的なモデルです。
24000mAhもの大容量でかなり長持ちします。USBポートは2つ備えられていますので、一度に2台充電することもできます。
LEDライトも付いていて緊急時の照明としても役立ちます。大容量なのに安くて軽量、コンパクトととてもバランスの取れた作りとなっているのがおすすめポイントです。
普段使いはもちろん、アウトドアシーンや災害時にも使えるマルチなアイテムと言えるでしょう。
「RAVPower モバイルバッテリー」
シンプルなデザインですが、大容量で機能的に優れているのが特徴。最大で60Wの充電ができますので、ノートパソコンにもSwitchにも使えます。
充電スピードが速いのでビジネスシーンでも活躍してくれること間違いなしです。過充電保護機能などもあり、安心して使える製品というのもポイントです。
事前登録なく買取価格をチェックできるリスマがおすすめ
リスマなら面倒な事前登録は必要なく、質問に答えるだけで買取価格をチェックすることができます。
買取金額が気に入ったら申込に進み、梱包の箱は無料でご自宅に送付します。届いた梱包材に商品を詰めて発送するだけで買取ができます。
質問にご回答頂いた内容と異ならない限り、最初にチェックした金額で買取ができるので安心。回答を間違えたりなどで、査定金額が下がって納得いかなれば、返送も無料です。
契約書はすべてWEBで完結し、身分証は画像アップロードするだけです。忙しい方や、店頭まで行くのが面倒くさい方におすすめです。
